セレズニアビートダウン

2-1

G1 アゾリウスビート(ハタオくん) ○×○ 14/14まで成長したアジャニの群れ仲間笑
G2 赤t黒ビート(カナザワマン) ×× ものすごく完成されていて脱帽だった 腕の差を感じた
G3 アゾリウスコン(ササオマン) ○○ 何気に飛行が役に立った


1から勉強の必要があると思った。ピックをしているときに強い人間と思考が違うと思う。
これは運・不運以前の構造的な問題だから、自分は勝てないなと思った。


ササオくん、ゲームデーチャンプおめでとう★



L:17
森:8
平地:9

Spells:23

C:16
魂癒し人:1
エルフの神秘家:1
無私の聖戦士:1
アジャニの群れ仲間:1
オレスコスの速爪:1
ルーン爪の熊:1
天麗のペガサス:1
青銅の黒貂:1
侵入する生物種:2
網投げ蜘蛛:1
ガーゴイルの歩哨:1
永遠の荒野の模範:1
咆哮するプリマドックス:1
カミソリ足のグリフィン:1
衆生の熾天使:1


Others:7
レインジャーの悪知恵:1
神聖なる好意:1
集い:1
初期対応1:
名誉の印:1
清められた突撃:1
喧嘩屋の板金鎧:1




Sideboards:3
束縛スリヴァー:1
太陽の大魔術師の杖 :1
レインジャーの悪知恵:1


ビートダウンするには、生物種やプリマドックスはテンポロスで、びみょーだった。
これだと赤の除去を含めたビートダウンに勝てず、結果通りとなった。

仮にこのカラーでやるのならば、召集に寄せてデカ物をキャストする構築でないと成立しないと思った。

漠然とでも良いからアーキタイプを絞ることが大切だと思った。
カラー、マナカーブは意識できているけれど、ピックの際にその意識は薄いと思う。

他のプレーヤーのピックを計算するのはとても難しい、今後の課題である。

コメント

バッタ21(ナヤオマン)
2014年8月11日1:57

どうもありがとうございます。
ドラフトの考え方とか奥深くて難しいですよね

ウルザ
2014年8月11日4:04

白緑はワームや三つ揃いの魂などコモンに優秀な召集持ちがいるのでその辺を上手くピックして構築出来れば強そうですね。実戦だと中々難しいですが

Alchemist of silver
2014年8月11日13:06

ナヤオマン
いやはやお見事★
深いね、ただ深さがどんなもんか把握できたらおもしろいと思うよね~♪

ウルザマン
セレズニアで3-0狙うなら「召集」をいかに合理的にキャストできるかが焦点だよね★
急報とかも取れると強いよね^^

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索